新卒採用.jpトップ > 「新卒採用」関連の注目ニュース > 「エントリー・選考参加」に関する調査
このエントリーをはてなブックマークに追加
「新卒採用」の注目ニュース

「エントリー・選考参加」に関する調査

[2025.04.18]

株式会社学情(本社:東京都中央区)は、2026年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生を対象に、「エントリー・選考参加」についてインターネットアンケートを実施しました。エントリーした社数については、「2社以下」との回答が3割、「10社以下」は計7割を超えました。「行きたい会社があり、そこに集中したいため、たくさんは受けたくない」「志望業界や職種を明確に絞り込み、自分に合った企業を慎重に選んで応募している」などの声が寄せられました。セミナーに参加した社数は「2社以下」が29.2%、「10社以下」は計75.8%でした。選考に参加した社数は「2社以下」が半数を超え、「10社以下」が計90.0%を占めました。「1社1社の選考にしっかりと準備して臨んでいる」といった声が上がっています。学生優位の売り手市場が続く中、学生の活動量が減り、選考に参加する企業を絞り込む傾向が強まっているようです。
 

【TOPICS】
(1)エントリー社数「10社以下」の回答が7割超。最多は「2社以下」30.2%
(2)セミナー参加社数、4人に3人が「10社以下」
(3)選考参加社数「2社以下」が半数超、「10社以下」90%

【調査の背景】
ここ数年、セミナーや選考に参加する企業を絞り込む傾向が続いています。リーマンショック時には多くの学生が数十社にエントリーしましたが、学生優位の売り手市場が続き、学生の活動量が減少傾向にあります。3月の採用広報解禁直後の時点でのエントリー社数、セミナー参加社数、選考参加社数を調査しました。
 

(1)エントリー社数「10社以下」の回答が7割超。最多は「2社以下」30.2%

エントリー社数について、「2社以下」と回答した学生が30.2%で最多でした。「3~5社」21.4%、「6~10社」20.3%と続き、「10社以下」が計71.9%に上りました。「行きたい会社があり、そこに集中したいため、たくさんは受けたくない」「志望業界や職種を明確に絞り込み、自分に合った企業を慎重に選んで応募している」「条件に合うところにエントリーしたい」などの声が寄せられました。

(2)セミナー参加社数、4人に3人が「10社以下」

セミナー参加社数についても、「2社以下」の回答が29.2%で最多。「6~10社」24.2%、「3~5社」22.4%が続き、「10社以下」は計75.8%で4人中3人となりました。「興味あるものだけを受けたから」などの声が寄せられました。

(3)選考参加社数「2社以下」が半数超、「10社以下」90%

選考参加社数については、「2社以下」が51.2%と半数を超えました。「3~5社」28.1%、「6~10社」10.7%と続き、「10社以下」は計90.0%を占めました。「自分の志望業界・職種に合った企業を選び、1社1社の選考にしっかりと準備して臨んでいる」「行きたい企業が定まっていない」といった声が上がりました。
 

■調査概要
・調査期間:2025年3月4日~2025年3月23日
・調査機関:株式会社学情
・調査対象:スカウト型就職サイト「Re就活キャンパス(※2025年3月1日より、あさがくナビからブランドリニューアル)」へのサイト来訪者
・有効回答数:281件
・調査方法:Web上でのアンケート調査

※各項目の数値は小数点第二位を四捨五入し小数点第一位までを表記しているため、択一式回答の合計が100.0%にならない場合があります。

 

◆本調査の詳細は、こちらをご覧ください。

(株式会社学情 /4月14日発表・同社プレスリリースより転載)

新卒採用サービスをご希望の企業様へ

『新卒採用.jp』の掲載企業・サービスについて事務局のスタッフが、ご紹介・ご案内いたします。

  • 掲載企業に一括お問合せが可能です
  • 特定の企業に絞ってのお問合せもできます
  • 企業選定のご相談も承ります

まずは下記「お問合せ」ボタンをクリックし、ご連絡先、ご要望等を入力の上、事務局までお気軽にお問合せください。

お問合せ
プライバシーマーク